(終了)【Unity】SFに関する対象アセットが50%OFF!「Sci-Fi Sale」がUnityAssetStoreで開催中!税込$60以上購入&クーポンコードでさらに10%OFF!【おすすめ】

スポンサーリンク

Unity アセットストアで魅力的なアセットのセール開催!

SFものって心躍りますよね?

そんなものを作りたい方におすすめのSFアセットのセール、興味深いですね。

概要

SFを扱ったアセットを中心にしたものを中心に、魅力的なアセットが50%オフのセール対象

さらに9月限定で合計金額額が税抜60ドル(税込66ドル)を超えた場合に使用できるクーポンコードもあります

日本時間の2023年9月6日から9月21日まで

URLは下記になります

Unity Asset Store - The Best Assets for Game Making
Discover the best assets for game making. Choose from our massive catalog of 2D, 3D models, SDKs, templates, and tools to speed up your game development process...

この投稿にはアフィリエイトリンクが含まれています。リンクをクリックして推薦したアセットを購入すると私が手数料を受け取ることがあります。これらのリンクをクリックしてもクリックすることに対して費用はかかりませんのでご安心ください。受け取るアフィリエイト手数料はこのサイトの運営や私の開発プロジェクトに役立てさせていただきます。

今回のセール対象ラインアップと注目アセット

今回のラインナップの中で注目・おすすめ、気になるアセットをピックアップしていきます。

ピックアップ!

 


UModeler – Model your World:エディタ上でモデリングができるアセット。公式動画などでも武器の作り方などを公開されているので、参考になります。

少し触ってみた記事

【Unityアセット】エディタ上でモデリングができる「UModeler - Model your World」を触ってみた【VR対応&購入感想】
Unityアセットストアで購入したアセットを最近いろいろと触っています。 何で今まで使っていなかったのかと後悔するようないいものも見つかったりします。 今回は「UModeler - Model your World」です! このアセットは?...

【Unityアセット】エディタ上でモデリングができる「UModeler – Model your World」を触ってみた【VR対応&購入感想】


Customizable SciFi Holo Interface:SFやゲームなどでよく見るホログラムのインタフェースをイメージしたアセット。ビルトイン、URP、HDRPなどのレンダリングパイプ、VR対応など幅広く対応してるのがいいですね。


Sci-Fi Arsenal:豊富なパーティクルエフェクト集で便利で大好きなアセット、購入済み


Top Down Effects:上から落ちてくる攻撃魔法みたいなものがセットになってるアセット。ちゃんとStandard、URP、HDRPなどに対応しているのは好感。保有しています。


White mage spells:魔法エフェクトアセット。やや重めなのでモバイルには不向き化も。


Living Particles:面白いエフェクトシェーダーパック。もっていますが、あまり見ないようなネタみたいなものもあります。


SCI FI CHARACTERS MEGA PACK VOL 2:SFで出てきそうな敵やロボットや人間などの高品質な3Dモデルパック。保有していますが、けっこうすごいです。

Sci-Fi Armors Full Pack:高品質なSFチックな装甲の3Dモデル。イメージとしてはヘイローとかそんな感じ。色っぽさも感じますね。


Bear_sci_fi:SFチックなクマという尖った3Dモデル。自分のアイコンがクマだったりするので、気になるところ。


Sci-Fi Vehicle Constructor:SFで出そうな乗り物を多くの部品を組み合わせて作ることができるアセット。ロボット系のものは持っていますが、けっこういいんですよね。


Cyberpunk Interior – Low Poly:サイバーパンクな世界のインテリアを集めたアセット。


Ultimate Spaceships Creator:宇宙戦で活躍しそうな船や戦闘機などのパーツセットで組み合わせることで理想のモデルを作ることができるアセット。このパブリッシャーのアセットはプラモデルを組むみたいに使えるのでワクワクします。


Space Stations Creator: 宇宙ステーションを作る部品集。組み合わせで色々な基地を作ることができます。


POLYGON Sci-Fi Space – Low Poly 3D Art by Synty:ローポリゴンのSF宇宙戦争にちなんだ3Dモデルセット。戦闘機、宇宙船の外部や内部、ステーションなどこれも多彩で個人的にコクピットなどが好み。


Sci-Fi base:SF的というか近未来的な基地をイメージさせる3D環境モデル。雰囲気が出ていますね。


Sci-Fi Facility:月面基地や宇宙ステーションの内装を作れるアセット。けっこうSF感があっていい感じ。


NewGen: Sci-Fi Slums:スラム街というか廃墟ビルの3Dモデルですね。雰囲気はすごく出ています。以前のセールで購入を悩んだんですよね、これ。


Space Graphics Toolkit:宇宙や星関係の表現を実装できるアセット。水位なども変更出来たり、用途がいろいろ浮かびますね。最近買った中では上位で驚いたアセットです。

 


Sci-Fi Ship Controller:宇宙船や戦闘機などSFティックな乗り物のコントローラーアセット。


Shift – Complete Sci-Fi UI:SF風のUIというか画面を作るアセット。


SCI-FI UI Pack Pro:SF的なUIに使えるアイコンやテキストなどのパック。


Hero Characters Bundle:英雄っぽいキャラ用のボイス集。

合計金額が税込66ドル以上ならこのクーポンコードを!

税込で合計66ドル以上の本セール対象アセットがカートに入った状態で決済手続き前に「SEPT10」というクーポンコードを入力すると、さらに10%オフになります。

入力の仕方などは下記を参照してください。

【Unity Asset Store】アセットストアクーポンのご利用方法 – Unity公式 Asset Portal

興味がある方はぜひこのチャンスを活かして購入しましょう!

Unityアセットストアのセール会場へ向かう

過去のUnityアセットストアセール記事

UnityAssetStoreセール
「UnityAssetStoreセール」の記事一覧です。

当ブログのUnityに関する記事

Unity(ユニティ)
「Unity(ユニティ)」の記事一覧です。

Unity(ユニティ) | はいみっくすわーるど (highmix-w.net)

IIJmio(みおふぉん)
ブログランキングに参加しています。アクセスアップにご協力いただけると幸いです。
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へにほんブログ村 IT技術ブログ VR(バーチャルリアリティ)へにほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへゲームランキングPC・ソフトランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました