アセット

UE4

(終了)【お買い得】Humble Bundleに「THE BEST OF POLYGON -GAME DEV ASSETS- by Synty Studio」が登場!

Humble BundleでUnityなどでローポリゴンのアセットで有名な「Synty Studio」のお得なバンドルが発売されています。VR対応もされていて、すごく使いやすいんですよね。大好きなパブリッシャーさんですね。US$527相当の...
Unityアセット紹介

【Unityアセット紹介】ライトニングディールで買ったアセットを触ってみた【ユニティ】

新規追加はもう終わりましたが、現在もUnityアセットストアで開催中の「ライトニングディール」。紹介記事今回は4つのアセットを購入しました。そこで今回はそれらの中で触ってみたファーストインプレッションをご紹介したいと思います。Mega Sh...
Unityアセット紹介

【気になるUnityアセット】アフリカにいる動物の高品質モデルセット「African Big Pack」を触ってみた【ユニティ】

Unityアセットストアで開催中の「笑門福来メガバンドルセール」で2つのバンドルのうちの1つである「Roaring Mega Bundle」に含まれているアセットを触ってみました。セール内容や対象アセットを紹介した記事はこちら今回ご紹介する...
スポンサーリンク
Unityアセット紹介

【気になるUnityアセット】春のお別れの代名詞・日本の卒業式を再現できる「Japanese School Gymnasium」を触ってみた【ユニティ】

Unityアセットストアで開催中の「笑門福来メガバンドルセール」で2つのバンドルのうちの1つである「Roaring Mega Bundle」に含まれているアセットを触ってみました。セール内容や対象アセットを紹介した記事はこちら今回ご紹介する...
Unityアセット紹介

【気になるUnityアセット】魅力的なエフェクト「Magio」を触ってみた【ユニティ】

Unityアセットストアで開催中の「笑門福来メガバンドルセール」で2つのバンドルのうちの1つである「Daring Mega Bundle」に含まれているアセットを触ってみました。セール内容や対象アセットを紹介した記事はこちら今回ご紹介するの...
Oculus Quest2

【Unity】The Climb 2 ライクなクライミングゲームの作り方 試作編その3「雰囲気づくり」

「The Climb 2」リスペクトなVRゲームを作ってみようという企画を進めています前回の記事The Climb 2の感想などは下記の記事をどうぞ【VR】The Climb 2をプレイしてみた感想【クライミング】今回追加した箇所今回は前回...
Oculus Quest2

【Unity】The Climb 2 ライクなクライミングゲームの作り方 試作編その2「時間経過を追加」

前回から「The Climb 2」リスペクトなVRゲームを作ってみようという企画を始めています。前回の記事The Climb 2の感想などは下記の記事をどうぞ【VR】The Climb 2をプレイしてみた感想【クライミング】今回追加した箇所...
Oculus Quest2

【Unity】The Climb 2 ライクなクライミングゲームの作り方 試作編その1「アセット選定」

meta Quest 2(Oculus Quest 2)用の今年買ったVRゲームに「The Climb 2」があります。臨場感あふれるクライミングやボルダリングを体験できる素晴らしい出来で、買って良かったと感じています。感想などはブログでも...
スポンサーリンク