迷惑メール・詐欺メール 【迷惑メール】自分のデバイスにハッカーがアクセスしたらしい(笑)【詐欺メール】 こんなメールが来ました。突っ込みどころが多すぎて、笑ってしまいますね・・・ま、迷惑メールなので。どうも、こんにちは。まずは自己紹介をさせていただきますね。私はプロのプログラマーで、自由時間ではハッキングを専門にしております。今回残念なことに... 2021.06.22 迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】”お使いのAppStore.IDがロックされます”というメールが来た件【詐欺メール】 今度はAppleのAppStoreを騙るメールが来ました。似たようなメールが届いても、決してリンクをクリックしたり、情報を入力しないように気を付けてください!以下文面を公開 アカウントの有効性を確認できませんでしたファイルに関するお支払い情... 2019.02.23 セキュリティ気になる!迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】”Amazon更新する”というアカウントからメールが来た件【詐欺メール】 「 Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!」という件名の詐欺メールが届きました。差出人は「"Amazon更新する 」。Amazonを騙るパターンはこれで3個目、しつこいですね。・【注意喚起】緊急:... 2019.02.03 セキュリティ迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】「Your “CREDIT CARD” has been blocked」というメール【詐欺メール】 タイトルが「Your "CREDIT CARD" has been blocked」という下記のような画像を貼った詐欺メールが来ました。※これはもともとの画像を切り取ったものなので問題はないです。"あなたのカードがブロックされたよ"というこ... 2019.02.02 セキュリティ迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】緊急:あなたのAmazonアカウントは24時間以内に停止されます!というメール【迷惑・詐欺】 Amazonの名を騙ったフィッシングメールがまた届きました。なぜ詐欺であるとわかったかというと、amazonn29@m19.coreserver.jpといういかにもおかしいメールアドレスであることと、カード期限はまだ先であること、住所も変更... 2019.01.25 セキュリティ迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】Apple 緊急通知という名の詐欺メール 何やら毎日変なメールが来ていますね。少しでも間違って情報漏洩などにならないよう、注意喚起を行います。このメールのおかしいところは・Appleとタイトルではあるのに中身はAmazonであるということ・文章の内容に矛盾多数この時点で詐欺確定です... 2019.01.24 セキュリティトラブルシューティングニュース日常迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】Netflixを騙るセキュリティ通知詐欺メール【迷惑メール】 最近本当に多いですね。リンク先が明らかに怪しいですし、詐欺メールですね。注意喚起のために、文面をさらします。決して下記のような文面にある"今すぐ検証"を押したり、情報を入力することはしないでください。タイトルは「セキュリティ通知!」でした。... 2019.01.23 セキュリティトラブルシューティングニュース日常迷惑メール・詐欺メール
セキュリティ 【注意喚起】”Amazon緊急事態”というアカウントからメールが来た件【詐欺メール】 Amazonの名を騙った詐欺メールが届きました。なぜ詐欺であるとわかったかというと、すでにプライム会員になっていることを確認していたのに今さらクレジットカードの確認がとれないわけがないということからでした。そういう思い当たりがない場合は誤っ... 2019.01.17 セキュリティニュース日常迷惑メール・詐欺メール