【Unity】新しめの人気アセットが50%OFF!「Fresh Assetsセール」がUnityAssetStoreで開催中!【おすすめ】
開発言語・スクリプト・ツール
UnityでOculus Questゲームアプリ開発日記(2019/9/3)
ミニゲーム集というかVR世界で体を動かして自分が楽しい系のものを作ろうと考えています。今のところはアイディアとしては6つ。最初はボクササイズ。SwitchのFit Boxing(フィットボクシング)に近いですが、もっとシンプルかつ自分好みに...
UnityでOculus Questゲームアプリ開発日記(2019/9/1)
人は誰しも力を手にした時にやりたいことがある・・・せっかくVR機器用のアプリを作ってるのだから好きな体験ができるようにしたい。手の動きに合わせて何かを出せるとしたら、あれやりたいですよね?あれ!ドラゴンボールの超有名技「かめはめ波」!!以前...
UnityでOculusQuestゲーム制作日記(2019/8/27)
前回は静止画でしたが、今回はGIF画像でお送りします。ぱっと見わかりづらいですが、物を掴むことや素手の攻撃がスムーズにいくようになっています。ピストルを掴んで構えて撃つ。発射口の火花つけたい・・・。次に剣です。掴む場所が不完全でしたが、それ...
【解決】Oculus Questの自作アプリで突然コントローラ表示がおかしくなった件
2019年7月末にOculus Questの自作アプリをUnityで制作していたところ、急に挙動がおかしくなりました。何が起こったかというと、コントローラにAvatarの手を表示していたのですが、なぜか片方しか表示されなくなりました。ちょう...
【VR】Oculus Questでゲーム作る(物を掴む)【Unity】
なんだかんだで購入してからあまり触ることができなかった「Oculus Quest」。開発環境の見直しなどを行って、参考になるサイトをぐるぐる巡ってやりたいことに近いことをやられている先人の方の記事を参考に開発の勉強を開始しました。環境設定は...
【開発】OculusGoのシンプルアプリ制作でリハビリ開始
ようやく体調も良くなってきたので、Unityを使ってOculus Go用のアプリを作り始めました。完全にUnityの使い方忘れてて、ひどいものです。プログラムソースを見ると吐き気がする症状がやわらいだからこそ手を付けられる。なかなか集中でき...
【WordPress】WordPressのJetpackサイト統計情報を数年ぶりに正常化できた話 【Tips】
当ブログはWordPress(ワードプレス)で運用しています。WordPressのJetpackは、サイト統計情報や高速化、モバイル対応などを簡単に設定できるなど便利な機能を提供してくれる素敵でおすすめのプラグイン。ですが、ここ数年アクセス...
【日記】ブラックフライデーセール
ようやく文章を書くのにも支障が出なくなってきたので、雑談的な内容を。日本でも根付いてきたブラックフライデーセール、なかなか各所いいところをついてくれるため見事にお金を使う結果に・・・。unity AssetStore50%セールで多くの魅力...