開発言語・スクリプト・ツール

IntelliJ IDEA

サムライズムで「だいぶ雪のせいだ」期間限定セール

セールの予定について #だいぶ雪のせいだJetBrainsの製品ライセンスをサムライズムさんが期間限定セールをしています。自分が購入したときは時間でしたが、今回はカウントダウンで割引額が下がっていくようです。ちなみに一番安く買える最大2,0...
HTML5

スパロボ系ゲーム作りを始めています

データは当面かつて作ったスパロボ診断テストのものを使用して行こうかと。まだまだゲームっぽさは出てないけど楽しくなってきました。ただこのままだと地味すぎるので、手をどんどん入れないといけません。イメージとしてはSFCレベルまではもっていきたい...
IntelliJ IDEA

IntelliJ IDEA(インテリジェイ アイディア)のパーソナルライセンスを買ってみた

開発関係のフォーラムやカンファレンスでよく見かけるようになったチェコのJetBrains社の統合開発環境(IDE)。特にPHPに特化した「PhpStorm」は先日のPHPカンファレンスでもプッシュされていました。従来のEclipseなどと比...
スポンサーリンク
PHP

【イベントレポート】PHPカンファレンス2013に行ってきた

Twitterだったか、何かで今週の火曜日にPHPカンファレンスがあることを見て、早速申し込んで昨日行ってきました。(チケットを持って行かなくても確認されませんでしたが・・・)場所は大田区産業プラザPio。全体的な内容や概要については、技術...
Android

【開発】EclipseにAndroidSDKのAPI18を導入してみた【Android】

先日新しいNexus7とともにAndroidOSバージョン4.3も発表されました。それに伴い、開発用のAPIも4.3に対応した18が公開されたので導入してみました。方法はいつもの通り。SDKをインストールする-を選択して、あとはAccept...
Eclipse

新PCにいろいろと環境構築中

先日購入したノートパソコン「N56VJ」ですが、すこぶる調子が良いです。ASUSの付属ソフトウェアの影響とハイブリッドHDDのおかげかOS起動が速いのが本当に快適。そんな中で開発環境を色々と揃えています。(ゲームも入ってきていますが・・・)...
PHP

家で開発開発

在宅開発の案件が正式に開始しました。自制心がないと逃避してしまうという弱点はありますが、自分のペースでできるのはやはり大きいですね。しかもPHPは久しぶりにいじるため、その勘を取り戻すまでに結構時間がかかったり・・・さらにテンプレートエンジ...
CG

自分向きのスマートフォンアプリ開発用パソコンを探そう!(2)どんなアプリを作りたい?

ずいぶん前回の記事から時間が経過しましたが、続きを書きたいと思います。本特集は大きく分けて下記の3つ。1.アプリを作りたいプラットフォームの特徴2.どんなアプリを作りたいかを考える3.開発用パソコンと必要なソフトや周辺機器の選び方本記事は2...
スポンサーリンク