気になる!

SIMサービス

【気になる】UQ mobile(UQモバイル)【MVNO】

auのMVNOサービスもmineoに引き続き、auの子会社であるKDDIバリューイネイブラーが展開しているUQがMVNOサービスを開始しています。mineoと比べると、通常のサービスについては料金が同じですがプランとオプションに相違がありま...
SIMサービス

気になる!DMMmobile(ディーエムエムモバイル)

昨年の夏ごろから来年のSIMフリー解除義務導入に向けてスマートフォン向けのMVNOサービスが次々と現れています。その中でも安さを売りにしているのが今回の「DMMmobile」。2015年1月現在では容量制限はあるものの高速通信が標準でついて...
気になる!

2015年明けましておめでとうございます!

何やらあっという間に2014年も終わってしまいました。昨年は人生初の骨折やら医者に通うことが大変多く、それゆえに創作活動もできないということが多々ありました。今年はそれを改善して、ちゃんとコンテンツを作成し、公開していきたいと思っています。...
スポンサーリンク
Windows8

気になる!スティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」

マウスコンピュータが先日発売したスティック型のWindowsマシンMS-NH1が好調のようです。これは簡単に言えば、USBメモリよりも少し大きめなケースに入ったPCです。接続は下記のようにディスプレイのHDMI端子に接続します。キーボードや...
Windows8

【気になる】格安Windowsタブレット デジノス DG-D08IW

すでに3万円弱のWindowsタブレットC22Lを所持しているのですが、金額的にも魅力的なWindowsタブレットが発売されていますね。特に先日発売になったドスパラさんの「Diginnos DG-D08IW」は2万円を切っており、良さそうで...
Windows

今後(Unity5/UE4/DK2)を見据えて開発用メインパソコンの刷新を検討中

ここ最近興味深いデバイスやツールを手に入れる機会が増えて、それを利用しようとしたり、それに対応したものを開発しようとすると、現在のメインパソコンでは非力に感じることが増えてきました。現在メイン・サブで使用しているのは下記の2種。N56VJ-...
Hello World!!への道

【Hello World!!への道】Xammp+Laravel編【Tips】

謎のアレルギー反応が強く出ているため、なかなか開発を進めることが出来ませんでしたが、いくつかの対策を講じてなんとか作業に入ることが出来ました。原因は雑草花粉とPM2.5の関係っぽいです。とりあえず医者から処方されたアレルギーを抑える薬とエン...
Kinect

【気になる!】Kinect for Windows v2 センサー

ずいぶん前から日本だけ金額だったり注文だったりができないでやきもきしていたMicroSoftの「Kinect for Windows v2 センサー」。ついに本日2014年7月15日からオープンβ版を注文することができるようになりました。ニ...
スポンサーリンク