開発環境

UE4

【開発雑記】UE4でQuest2を動かそうと思ったら苦戦中

UE4でQuest2のゲームを作るのも手かなと思ったのが運の尽き。なぜかうまくいかず。とりあえずはUE4.25では一応VRテンプレートをデプロイ出来て起動もできました。やや挙動は怪しかったですけど。問題は4.26と4.27。なぜか起動に失敗...
Meta Quest(Oculus Quest)

UnityでOculus Quest用VRアクションRPGを作りたい! その6「HPゲージとダメージ」

まず前回の魔法も調整しました。動画だとこんな感じ※音量注意そして本題のHPゲージを作りました。Canvasに張り付いているので、位置の調整がイマイチですが・・・動画だとこんな感じ※音量注意今回のメインで使ったアセットはこの「Energy B...
Unity

UnityのUnite Tokyo 2019キャンペーンを利用して気になっていたアセットを買いました

Unite Tokyo 2019が開催されていましたが、それを記念して全品アセット10%OFFと該当アセット30%OFFのキャンペーンセールがあったので買ってみました。上記のうちの下記2つを購入。さらに下記が売れている理由は「Humble ...
パソコンパーツ

【開発環境】デスクトップの開発環境を強化【自作PCパーツ】

今のメインがノートPCでOptimus搭載のためOculus Rift DK2を活かせずにモヤモヤするので、デスクトップのパーツを購入しました。CPUはCore i7 4790K、マザーボードはH97 PROというそれなりに安定かつスペック...
Android

【開発日記】KAKASHI大幅アップデート\(楽)/

レビューやメールにてご指摘をいただけたので、それらを考慮して自作アプリ「KAKASHI」を1.2.0へアップデートしました。実機インストールのやり方やapkの作り方、Androidマーケットへのアップロードのやり方などをすっかり忘れて、無駄...
Android

【開発日記】色々と試行錯誤中

仕事の準備も忙しくなってきましたが、少しAndroidの勉強を進めました。やっぱり「音声認識」は優秀なツールで、これを使ったアプリはぜひ作りたいと思わせるもの。そのすごさは「Voice Action」でも実証されています。Introduci...
Android

【開発日記】KAKASHIアップデート(1.1.0)

先ほど不具合等を対処したバージョン1.1.0を公開しました。主な修正内容は下記の通り。1.未入力時にEボタンを押すとエラーが出る現象2.Hit&Blowにおけるヒント機能の追加3.Hit&Blowの終了時に正解を表示するように変更4.入力フ...
Android

【開発日記】自身初のandroidアプリを公開しました!

なんだかんだでAndroidアプリケーションの一つ目をAndroidマーケットで公開できました。アプリ名は「KAKASHI(かかし)」。簡単な計算を楽しめるもので、元々は最近自分が暗算が弱くなっていることに危機感を覚えたのがきっかけ。実験・...
スポンサーリンク