Tips

Mac

【復活】MacBookPro 2012 Mid MD103J/AをSSDに換装したら動作がサクサクになった件 その2 「SSDに換装する」

さて、前回は現状についての確認と搭載するSSDを検討して購入しました。今回はSSDに換装するために、端末を開けて、取り換える話です。とりあえず裏蓋のネジを外しました。なくさないように保管。フタを開けるとこんな感じです。シーゲートのハイブリッ...
Mac

【復活】MacBookPro 2012 Mid MD103J/AをSSDに換装したら動作がサクサクになった件 その1 「現状とSSDを選ぶ」

今もがんばる名機 MacBookPro 2012 Mid MD103J/A購入してからずいぶん時間が経過した「APPLE MacBook Pro MD103J/A」。15インチのサイズで、メモリを自分で増設でき、カスタマイズもしやすい上に最...
PC

【解決】YoutubeとFacebookがアクセスできず、Dropboxがおかしくなった

ここ数日なぜかブラウザ(Google ChromeやMicrosoft Edgeなど)で「Youtube」や「Facebook」にアクセスしようとすると、「接続できませんでした」とか「アクセスできませんでした」というエラーメッセージが出るよ...
スポンサーリンク
Android

【Android】Galaxy NoteII SC-02EをMVNO SIM(IIJ mio)でテザリングできるようにしてみた【Tips】

現在自分のメインスマートフォンはGalaxy NoteII SC-02Eです。SIMはMVNOであるIIJmioのファミリータイプで運用しています。さすがに古めに位置する機種なので、アプリによってはややもたつく部分が出てきていますが十分実用...
iKey for Android

iKey for Androidアプリが日本語に対応

タイトル通りですが、専用アプリが何度かに渡って更新されて、長押し機能や日本語対応されました。以前現在のバージョンちなみに長押しの場合は、「常に」を設定して「iKey」を選んでください。Google検索を設定してしまうと、長押しすると緊急電話...
NEXUS7

Nexus7(2012)を4.4にアップデートしてみた

4.4がなかなか来ない(基本的に順次ダウンロードの通知が来る)ので、いつもの方法でやってみたらすぐに来ました。方法は・・・1.「設定」-「アプリケーション管理」で「全て」のタブを選択2.リスト内にある「Googleサービスフレームワーク」を...
Android

【開発】EclipseにAndroidSDKのAPI18を導入してみた【Android】

先日新しいNexus7とともにAndroidOSバージョン4.3も発表されました。それに伴い、開発用のAPIも4.3に対応した18が公開されたので導入してみました。方法はいつもの通り。SDKをインストールする-を選択して、あとはAccept...
Tips

Windows8を使い始めて困った5つのこと

新ノートパソコンを使い始めて、同時にWindows8を本格的にいじることになったわけですが、今回はその過程で困ったポイントを5つ挙げ、その解決方法も書きたいと思います。困った5つの項目は以下の通り。1.どうやってシステムを終了すればいいの?...
スポンサーリンク