C22L

格安タブレットC22Lが返ってきた

修理に出していたOSレスタブレットのC22Lが戻ってきました。新品との交換だったみたいです。家に帰り、OS(Windows8.1 64Bit)とオフィス(Microsoft Office2010 plus)も入れましたが問題なし。前回出た初...
IIJmio

IIJmio 音声通話機能付きSIMサービス開始と従来プランのバンドルクーポン容量増加を発表

個人的に満足度の高いSIMサービスの「IIJmio」。本日その運営会社であるインターネットイニシアティブ(IIJ)が2つの大きな発表をしました。「音声通話機能付きSIMカード提供開始のお知らせ」愛称は「みおふぉん」というそうです。簡単に言う...
Kinect

【Tips】MacでKinectを使えるようにする+Processingでの利用(mavericks編)【Mac】

Windows8にOpenNIを四苦八苦しながらもインストールしましたが、ついでにMacにもKinectが使えるように調べつつ導入を試みました。・・・がどうにもうまくいかず。参考にさせていただいた記事でなんとか導入できたので今回ご紹介します...
スポンサーリンク
Oculus Rift

【買いました】Oculus Rift Development Kit 1.1【仮想現実】

2/27に注文したOculus Rift Development Kitが届きました。ざっと1週間くらいですね。海外への注文は初めてだったのでドキドキしましたが、無事に到着してホッとしています。簡単な流れは以下の通り。2/27:注文2/28...
Android

【開発】UnityとかKinectとかいろいろ始めました

注文したヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」が税関を通過し、ようやく配達可能状態になりました。それに伴い、連携させる開発ツールをいろいろといじり始めました。まずはUnity。おそらく1.5年ぶりくらいですかね。完全に忘れてい...
Windows8

【買いました】テックウインド CLIDE 11 C22L【レビュー】

先日気になると言っていたWindows8.1対応のOSなしタブレット テックウインドの「CLIDE 11 C22L」を土曜日に購入してきました。お値段は29800円となかなかお得感あふれる代物。元々11月の発売時点では46000円台だったり...
Windows8

気になる!Windows8.1対応タブレットC22L

Win 8対応の11.6インチタブレットが29,800円で販売中ただし、OSは別売り以前からWindowsタブレットが欲しいと考えていましたが、上記の記事を見てかなり物欲センサーが反応しています。CPUはそこそこ評判がいいCeleron 1...
Oculus Rift

Oculus Rift(オキュラスリフト)を注文してみた

CES2014で新型Oculus Rift「Crystal Cove」が出てきたり、次のバージョンであるDevelopment Kit 2(DK2)が近々出るかもと噂されているのですが、先日秋葉原で体験して以来気になっていたOculus R...
スポンサーリンク