開発日記・メモ

【開発日記】コンテンツ制作日記 (2022年4月29日)

一段落したので年末に公開した「ロボキャラ診断テスト」。今月中に対戦モードを実装しようと思ったのですが・・・仕事で疲労困憊で動かす、ひとまず一段落したので再開しようと思います。着手&着手予定 対戦モードのパスワード変換仕様を検討 EN消費処理...
ゲーム日記

【ゲーム日記】指す将を目指して「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイその4「詰めろ!」【ゲーム】

先日注文した「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイしています。前回の記事はこちらようやく砂漠っぽいステージ「詰めろ」がメイン。そしてボスは詰めろ!で。という感じ。ただ敵も強くなってきた印象。さすがに手強くなってきたので、進みが遅くなる...
ゲーム日記

【ゲーム日記】指す将を目指して「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイその3「突然違和感」【ゲーム】

先日注文した「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイしています。前回の記事はこちら敵を次々と撃破していきます。まだまだそこまで苦戦せずに進みます。???藤井竜王とホログラムという組み合わせは新鮮ですね・・・これは・・・ゲームだからこそか...
スポンサーリンク
Meta Quest(Oculus Quest)

【VR】FANATICALで「Build Your Own QuestVR Bundle」販売開始!

ゲームに強い印象があるバンドルサイト「FANATICAL」で「Build Your Own QuestVR Bundle」という魅力的なバンドルの販売が開始されました。FANATICALについては別の記事で紹介していますので、よろしければど...
ゲーム日記

【ゲーム日記】指す将を目指して「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイその2「ボス戦!」【ゲーム】

先日注文した「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイしています。前回の記事はこちらなんかゲームっぽさというか対戦相手が出てくるというのは、燃えますね。けっこうな駒落ち状態なので、余裕で勝てますね、しばらくは。ありがちですが、AI暴走イベ...
Unityアセット紹介

【Unityアセット紹介】マンションビル建物や部屋内を自動作成!「The Domik – A Procedural House Generator」

ゲームを作る上でマンションやビルや家や部屋のレイアウトなどを作りたいと思ったけど、面倒くさいし、インテリアとかのデータも揃えるのが・・・という方もいらっしゃると思います。そんな方におすすめのアセットは・・・こちら!「The Domik - ...
Unityアセット紹介

【Unityアセット紹介】簡単に画面効果を追加できる「Camera Filter Pack」

ゲームを作る上で特殊効果をつけたいと思うことがありますよね?そんな効果を簡単につけることができるアセットを先日購入して、使ってみたのでご紹介します。今回ご紹介するのはこちら、「Camera Filter Pack」です!アセットの説明フルス...
ゲーム

【ゲーム日記】指す将を目指して「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をプレイその1「ファーストインプレッション」【ゲーム】

先日注文した「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」が到着したので、早速プレイを開始しました。タイトルで藤井聡太現竜王(当時七段)ご本人がタイトルを発してるんですが、まだ慣れていない感がありますね。タイトルはタイトルを獲得するごとにアップデート...
スポンサーリンク