30秒でわかるAndroid版Googleマップの”時刻表”

スポンサーリンク

Android版のGoogleマップに新しい機能がついたらしいので、早速アップデートしました。
正確にはすでに搭載されていたけれど東京などの都市が対象になっていなかったようです。

今回の注目機能は「時刻表」。
ここではその使い方を簡単にご紹介します。


まずはGoogleマップを開いて利用する予定の駅を表示し、ここで駅名をタッチします。(今回は秋葉原駅)


このメニューが現れるので「駅名>」の部分をタッチします。


するとその駅の時刻表が表示されます。
しかもこれから直近の5つが表示され、最後(6つ目)に終電が出てるのも良いですね。(画像では出てませんが、スクロールすれば表示されます)

これで「おおっ!遅れちまう!!この駅出る次の電車はいつだ?」という時に大活躍ですね。自分のように大きめの駅などで迷うような人間には本当に助かりますね。

ただ乗り換えの候補探しなどはやはり「乗換案内」などの既存アプリが有効だと思うので、「いらない!」というのは早計かなと個人的には思いますが、非常に便利な機能追加でうれしい限り。

IIJmio(みおふぉん)
ブログランキングに参加しています。アクセスアップにご協力いただけると幸いです。
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ にほんブログ村 IT技術ブログ VR(バーチャルリアリティ)へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ ゲームランキング PC・ソフトランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました