Android Bazaar and Conference 2012 Springに行ってきた

スポンサーリンク


寝起きに失敗しながらも、東京大学本郷キャンパスで行われた「Android Bazaar and Conference 2012 Spring」(略称abc2012spring)に行ってきました。
根津から徒歩でしたが、公式サイトの画像で迷いながらも到着。(GALAXY SII SC-02CのGPSが役に立たず)

基調講演はネットでも話題になる方々が出るので楽しみでしたが、「Ustで見られるかなあ?」という推測の元でカンファレンス中心で行きました。
前回はゲーム中心でしたが、GREEとかはイマイチだったので今回は開発やWeb関連を中心にチョイス。
ちなみに会場ではPCはMacBookAir率高し、端末は自分の周りではHTCが多かったです。

Section1 「人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン」(長谷川 恭久氏)
ゲーミフィケーションとしての内容としてはそれほど新鮮ではなかったものの、例の挙げ方と現状の問題と含めて、わかりやすかった。

Section2-1 「Android2.x/3.x/4.x対応アプリ開発Tips」(神原 健一氏)
Androidの大きな課題の一つである断片化。注目も高く、内容も経験からの気づきなど参考になった。
ただ時間が少なく、もう少し長めにしっかり聞きたかったかも。

Section2-2 「Android受け入れテストガイドライン」(生路 茂太氏)
同じく断片化に関わる内容。「そうだよなあ」といううなづく回数が多かった講演でもあります。
色々考えさせられました。

Section3 「スマートフォンサイト制作、Androidのはまりどころ」(谷口 允氏)
ぶっちゃけ感というかネット住人向けの受け狙いも含めて講演に慣れているという印象。
Androidが抱える問題とWebサイトの他社の取り組みなど得るものが多かった。

Section4 「知って得するHTML5とJavaScriptでネイティブアプリ開発、最新動向」(株式会社レキサス 安田氏・熊澤氏)
appMobiの宣伝としてはありだが、講演という形では見せる工夫がないなど少々物足りない感じ。
便利なツールのアンテナを張る大切さを痛感した。

Section5 「Androidのマネタイズ~アプリ内課金とリワード広告~」(橋本 謙太郎氏)
Androidの大きな問題の一つ「稼げない」。それをどうしたら効果的に稼ぐようにするかという興味深い内容。
アプリの種類によっては得手不得手がはっきりわかれるものの、仕組みをわかりやすく図示してあり、参考になる点も多かった。

全体的な印象は前回よりもAndroidを取り巻く状況は次のステップに完全に移ったなあというのをヒシヒシと感じました。
自由ゆえの多様化・断片化、マネタイズ・・・共通しているのは割り切りが必要であること、従来の携帯電話・Webのやり方では解決しないことが多いということ。
きっかけをつかむにはこういうイベントに参加することは大切ですね。(自分の駄目さ加減をあらためて考えることも含めて)
今後は交流関連にも参加できるようにしたいものです。

IIJmio(みおふぉん)
ブログランキングに参加しています。アクセスアップにご協力いただけると幸いです。
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ にほんブログ村 IT技術ブログ VR(バーチャルリアリティ)へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ ゲームランキング PC・ソフトランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました