イベント

VR・AR

【イベント】開催中のオンラインイベント「docomo Open House’22」に行ってみた感想【XR】

朝のSNSチェックをしていると、目に入った「docomo Open House'22」というオンラインイベント。XRを扱ったNTTグループ中心の展示をオンラインで2022年1月17日(月)~1月19日(水)まで行っている模様その中でウルトラ...
VR・AR

【イベント】第20回東京大学制作展に行ってきた

東京大学でVRなどを含む東大生中心(他の大学の方もあり)の制作展があるとTwitterで知り、最終日である11/19に行ってきました。イベント公式サイトはこちら。展示場所が3か所に分かれていたので、わかりづらい部分がありました。いずれも興味...
VR・AR

【イベント】DCEXPO2018に行ってきました

遅くなりましたが、11/14~16まで開催されていた「DCEXPO」に行ってきました。今回はInterBEEというオーディオや舞台照明などのメーカー展示がメインでその中にDCEXPOが入っているという形でした。イベントのガイドはこちら。スペ...
スポンサーリンク
イベント

【イベント】ファミコンバンド 13th LIVE 「キョウブンに消ゆ」に行ってきました【音楽】

過去に一度行ったことがあったファミコンバンド(通称FCB)の公演が2年ぶりにあると聞いて、プライベートでつらいことがありながらも気分転換も兼ねて行ってきました。場所は川崎市教育文化会館。まずはチケットを会場の右端の入り口前でもらってから、駅...
Gear VR

【イベント参加】オキュフェス開発者会 in DCEXPO2015に行ってきた

慣れない仕事もひと段落がついて、ずっと開発関係のイベントに参加できなかった分、探していたらOculus関係のイベントがあることを知り、さっそく参加申し込みをしました。場所は、日本科学未来館。ということで10/24に行ってきました。ゆりかもめ...
Oculus Rift

【イベント】 Oculus Rift 勉強会#1に参加してきました 【レポート】

2014年8月23日にOculus Riftの勉強会が開催されることを知って、参加してきました。ちなみにこのイベントのツイートをまとめたTogetterがありますので、おおまかな流れと有用な情報はこちらをどうぞ。Oculus Rift勉強会...
Unity

【イベントレポ】UE4ビギナー勉強会に行ってきた

ゲームを制作する上で現在重要となっているゲームエンジン。最近ではUnityがかなり幅をきかせていました。それに比べ、2番手とも言えたUnrealEngine(またはUDK)は「性能はすごいが正直高い」「書籍・ネットでの資料が少ない」「癖が強...
Android

【イベントレポ】Android Bazaar and Conference 2014 Spring(ABC2014S)に行ってきた(カンファレンス編)

下記の続きです。【イベントレポ】Android Bazaar and Conference 2014 Spring(ABC2014S)に行ってきた(バザール編)本来なら10時からの講演から参加しようと思っていたのですが、いろいろ開発ツールい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました