実機・ホットモック

Android

よろしく銀河よろしく2012

いろいろあって、新年早々にGALAXY SII SC-02Cを白ロムで購入しました。今回は保証書があるものを選び、公式予備電池・ジャケット型電池パックがついたもので3万円弱。一時期2万5000円あたりまで白ロムの価格が落ちましたが、最近は上...
Android

意外といいんじゃない?SH-01D

あまり興味が当初なかったんですが、ドコモのAndroidスマートフォン「SH-01D」のカタログを確認したら、購入候補のラインに入るんですね。Withシリーズは圏外と思っていたので、見落としてました。スペック的には充分NEXTシリーズですよ...
Android

Honeycombタブレット買いました

エミュレータではどうしても重すぎるHoneycomb(3.0以上)。そして仕事でもタブレット系の話が・・・ということで、Honeycombタブレットを買う流れだなと判断。以前から検討はしていましたが、結局レファレンスモデル「MOTOROLA...
スポンサーリンク
Android

Honeycomb搭載タブレット購入を検討中

開発環境にはAndroidOS3.0系(Honeycomb)のエミュレータがありますが、立ち上げに数分かかる上に動作も非常に遅いです。これに不満を持つ方は自分以外にも多いのではないでしょうか?ようやくHoneycombを搭載したタブレット端...
Android

【日記】Xperia arcに間に合わず

おかげさまでKAKASHI(かかし)のダウンロード数が2000をオーバーしました。インストールしてくださった方々、本当にありがとうございました。次のアプリも制作中なのですが・・・ここ2週間集中できない状況が続き、開発がほとんど進まず。目標に...
Android

【開発日記】KAKASHI大幅アップデート\(楽)/

レビューやメールにてご指摘をいただけたので、それらを考慮して自作アプリ「KAKASHI」を1.2.0へアップデートしました。実機インストールのやり方やapkの作り方、Androidマーケットへのアップロードのやり方などをすっかり忘れて、無駄...
Android

【レビュー】GALAPAGOS SoftBank 003SHをさわってみた

日本メーカーではダントツの速さでAndroid端末を世に出していたSHARPが3キャリアに出す兄弟機のラストはソフトバンク。機種名は「GALAPAGOS SoftBank 003SH」。機能的には防水を除いた日本でおなじみのおサイフケータイ...
Android

【レビュー】LYNX 3D SH-03Cをさわってみた

すでに【日記】スマートフォンラウンジに行ってきたでもすでにホットモックはさわっていますが、発売したのでもう一度確認しに行ってきました。今回もあくまで店頭のホットモックをさわった限りの感想ですので、ご了承下さい。NTTドコモから発売された「L...
スポンサーリンク