レビュー

Android

【Galaxyアンバサダーモニター】モニター機が届いたのでいろいろやってみる その1「外観・重量・画面編」【Galaxy S6 edge】

4月中旬にGalaxy S6シリーズのアンバサダーモニタープログラムがあることを知った筆者はさっそく申し込み、モニター当選。本日そのモニター機が届いたので、いろいろ確認・試してみました。今回は見た目と持った感じ中心です。今回のモニター機は「...
ゲームレビュー

【買いました】ゲームやら本やらの短評

思うところあって、下記のものを買いました。それぞれの詳しいレビューはまた後日。集中力が欠けることに気づいて購入。まだプレイは1日目ですが、思ったより進まず難しい。でも頑張って続けたい。なんとなく仕事が落ち着いてホッとした時に、気合を入れるた...
Gear VR

【スマホVR】Gear VRを体験してきた【レビュー】

「Gear VR」は仮想現実(VR)を扱うゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)では他の追随を許さないOculus Riftを出しているOculus VR社とサムスンが共同で開発したHMDです。先日のブログ記事にも日本で発売され...
スポンサーリンク
PSP

【ゲームレビュー】AKIBA’S TRIP PLUS(アキバズトリップ プラス)【PSP】

アクワイアから発売された秋葉原を舞台にしたゲーム「AKIBA'S TRIP」(アキバズトリップ)。題材にしている場所と脱衣というゲーム性に発表当時話題になったのを覚えています。この「AKIBA'S TRIP PLUS」は無印のAKIBA'S...
Oculus Rift

【買いました】Oculus Riftでオレの嫁と会える本 UnityとMMDモデルで作る初めてのバーチャルリアリティ【書籍レビュー】

話題にはなっていながら、なかなか書籍が出ないOculus Rift DK2(オキュラスリフト ディーケーツー)。VR界隈で有名な著者がストレートなタイトルの書籍を書かれました。それがこの「Oculus Riftでオレの嫁と会える本 Unit...
応用情報

【IT資格】応用情報技術者試験の受験申込をしました【リベンジ】

昨年の秋に見事な惨敗を喫しました。ネットで同じく受験していた方々はみんな合格し、また知り合いも自分よりも早く合格していました。それに比べて自分は午後問題を予想を大きく下回る点数で不合格となり、自分の不甲斐なさを感じました。その時の体調不良も...
書籍

【レビュー】1日1分からはじめる 速読勉強術 【電子書籍】

あるブログを読んでいて、「速読術」で人生が変わった!というような記事を目にした時から、まあ人生は変わらないだろうけど「速読」ができれば試験勉強や他にも有利になるかなあ?程度には気になりました。そのあと調べてみると「難しそうだなあ」という印象...
Kindle

【買いました】「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ【書籍レビュー】

体調不良や怪我が重なって、仕事や趣味がうまくいかない流れが続きました。そんな状況の時はどうしても心がネガティブになったり、鬱っぽくなったり、落ち込んだりしてしまいがち。自分はそんな時には本を読みます。それも未来に向かって進む一歩を踏み出せる...
スポンサーリンク