IIJmio

IIJmio高速モバイル/D サービスで月に1GB以上の通信量を超えた

主にBF-01Dの設定で大きな通信量が発生したのも手伝って、IIJmio高速モバイル/D サービスで月に1GB以上の通信量を超えてしまいました。どれくらい速度が規制されるのかな?と思って速度を計測してみたら・・・0.5Mbps程度でした。1...
Android

BF-01Dでフレッツ・スポットに接続してみた

先日購入したBF-01D。バッテリーの持ちの悪さと電源を入れてからの待ち時間の長さ以外は気に入っており、外出先に携帯しています。家はIIJmioのファミリープランを3人で使っているので1GBを超えると速度制限がかかりところだけが心配どころ。...
気になる!

気になる!au白ロム端末軍(2011年モデル)

MNP弾などで積極的に放出されたためか、auで2011年に発売された端末の白ロム価格がずいぶんと下落しています。その中には気になるものがあるので困る。1.「HTC EVO 3D ISW12HT」(4,980~9,000円)  ついに5000...
スポンサーリンク
Android

GALAXY SIII SC-06Dのホットモックを触ってきた!

昨日は勇んでいったドコモショップにはただのモック(いわゆる冷モック)しかなかったため、本日は近くの家電量販店で期待の「GALAXY SIII SC-06D」のホットモックを触ってきました。感想は快適な感じではあるが「おおっ!」という感動は薄...
モバイル

なかなかいいぞ、BF-01D!

先週からXi Wi-Fiルータ「BF-01D」を通勤のお供として持つようになりました。そして情報量を増やすためにOSバージョンが4.0.4になった「GALAXY NEXUS SC-04D」がメインに昇格しました。今までのメインであった「GA...
SC-04D

Smarpea(スマーピー)を購入

スタパさんの動画を観て気になったのでSmarpea(スマーピー)を購入してみました。Smarpea(スマーピー)はスタンド機能付きフィンガーホルダー。海外携帯やスマートフォンにはストラップをつける穴がないモデルも多く、落下防止ストラップなど...
IIJmio

BF-01Dを白ロムで買ってみた

以前から気になっていたXi対応Wi-Fiルータ「BF-01D」を白ロムで購入しました。(相場よりは安く手に入れられました)追記:Yahoo!オークションだと6000円くらいから出品がありますね、1万円くらいで落札できるかもしれませんね。前の...
Android

気になる!GALAXY Note SC-05D

大画面、HD解像度、Xi対応という観点で「GALAXY Note SC-05D」が気になってきました。そのきっかけは出勤途中の電車内でお姉さんが使っているのを見たこと。元々発売日前後にヨドバシ前でやっていたデモでも気にはなっていたんですが・...
スポンサーリンク