Android

SC-02Cをより快適に

現在メインで使っているスマートフォンは「GALAXY SII SC-02C」。細かいところで不満がありますが、スペックも高めなので悪くない機種。不満を少しでも改善しようといくつか対策をしたメモを以下に記載。1.バッテリーがもたない 大容量バ...
iOS

新しいiPadが家にやってきた

3世代目のNew iPad(32GB)が家にやってきました。タブレットはすでに故障してしまったXOOM以来2台目。ワクワクしながら開封!完成度は言われていた通り高いですね。画質や解像度はもちろんアプリも充実しており、処理速度も問題なし。変な...
Android

ドコモとauの新作発表

個人的には期待していたんですけど、どちらも「これ!」という圧倒的なものがなかった印象。コラボモデルの「L-06D JOJO」は意外でしたが。(北斗の拳あたりもあってもいいかも)ドコモでは「GALAXY SIII SC-06D」の期待されてい...
スポンサーリンク
Android

NOTTVモニター終了

約2週間に渡るモニター期間が終わりました。microSDカード(16GB)を取り出し、ブラウザの履歴を取り消して、梱包して集荷するという流れでモニター端末であったN-06Dはドナドナしていきました。今回はその感想を述べたいと思います。結局た...
SC-04D

ドコモからいろいろ届いた

3月初旬に応募したGALAXY NEXUS SC-04Dのプレゼントキャンペーンが4/14に届きました。先着2万名までとのことで心配でしたが、間に合ったようです。ネット情報を見る限り、3/23頃に応募した方はセーフだったみたいですね。中身は...
IIJmio

IIJmio高速モバイル/Dサービス ファミリープランを契約してみた

3/31に申し込んで、4/4に到着しました。(microSIM×1、ノーマルSIM×2)SIMカード到着前日には契約内容を記載した手紙が届きました。そして到着したのが1枚目の画像。サービス開始当初、ストッキング?と言われていたのも納得です。...
Android

Android Bazaar and Conference 2012 Springに行ってきた

寝起きに失敗しながらも、東京大学本郷キャンパスで行われた「Android Bazaar and Conference 2012 Spring」(略称abc2012spring)に行ってきました。根津から徒歩でしたが、公式サイトの画像で迷いな...
Unity

研究・勉強のためと思ってたら・・・

無駄に時間がかかった確定申告も無事にe-taxで送信し終わりました。数字になると、昨年は仕事的にはかなり厳しい年であったと実感できました。今のままのペースだと、今年はさらに厳しいことが予想されるので何かアクションを起こさないとダメですね。そ...
スポンサーリンク