MacBookPro MD103JAでOculus Rift DK2を動かしてみた

スポンサーリンク

WindowsマシンでOculus SDK0.4.0をインストールして動かしたところまでは以前記事にしましたが、今回はSDKが0.4.1でMacに対応したのでうちにあるMacBookPro MD103JAで動かしてみました。(OSは10.9.4、メモリは16GBに増設しています)

Macとの接続にはminiDisplayPortとHDMI変換ケーブルを自分は用いました。

お持ちでない方は事前に購入しておくといいですよ。

まずはOculusVRのDevelpoerページからMac用のランタイムとSDKをダウンロードします。

ダウンロードしたランタイムをインストールします。

Oculus Rift DK2をMacに接続します。(自分の場合は変換ケーブルを使って)

アプリケーション内にあるOculusをクリックしてディレクトリを開きます。

Toolsの中にあるOculusConfigUtilを起動します。
そうするとWindowsと同様にコンフィグのユーティリティが立ち上がります。
Oculusとの接続が問題なければちゃんとそのユーティリティ上にDK2の情報が表示されているはずです。ここでユーザーの情報などを追加しておきます。
※この時点では接続しただけだとDK2にはMacのデフォルト背景のみが映っている状態です。

次にMac側のディスプレイ設定を変更します。
最近Macをいじっていなかったので迷いましたが、慣れている方は余裕かもしれません。
「システム環境設定」-「ディスプレイ」を開きます。
配置タブをクリックして、白い四角を白がない方へドロップします。

するとOculusRiftDK2が優先されるので、解像度やRiftDK2の設定に合わせる設定をすると、DK2にも画面が表示されます。自分の場合は角度がおかしかったので回転させました。

ここまで来ればほぼ大丈夫です。
ユーティリィティ上のShowDemoSceneボタンなり、SDK内のデモを選ぶなりでデモを見てみましょう。VRの世界が開けるはずです。

動作に関してはやや重めで時々映像が追いついてないのはGT650MではGPUパワーが足りないせいかもしれません。一応GPUの設定はパフォーマンス重視にしてありますが。

ざっと簡単ではありますが、メモとして記事にしました。時間に余裕があればちゃんと画像も貼りたいですね。

何かの参考になれば幸いです。

IIJmio(みおふぉん)
ブログランキングに参加しています。アクセスアップにご協力いただけると幸いです。
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ にほんブログ村 IT技術ブログ VR(バーチャルリアリティ)へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ ゲームランキング PC・ソフトランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました