SIMサービス

IIJmio

BF-01Dを白ロムで買ってみた

以前から気になっていたXi対応Wi-Fiルータ「BF-01D」を白ロムで購入しました。(相場よりは安く手に入れられました)追記:Yahoo!オークションだと6000円くらいから出品がありますね、1万円くらいで落札できるかもしれませんね。前の...
Android

Xi対応端末を探し中

現在私が使用しているSIMサービス「IIJmio 高速モバイル/D 」はご存じの通り、Xiに対応しています。普段使っている端末「SC-02C」がFOMAのみ対応なので、できればXiを使いたいと考えていたので対応端末を物色中。夏モデルが発表に...
IIJmio

IIJmio高速モバイル/Dサービス ファミリープランを契約してみた

3/31に申し込んで、4/4に到着しました。(microSIM×1、ノーマルSIM×2)SIMカード到着前日には契約内容を記載した手紙が届きました。そして到着したのが1枚目の画像。サービス開始当初、ストッキング?と言われていたのも納得です。...
Android

目標と欲求と選択と

早くも3月に入りましたね。やらなければならないこと、やりたいことが増えてきました。・確定申告をギリギリにならないように終わらせる!(いきなり1カ所の支払調書が行方不明ですが・・・)・4月の試験に合格する!・2弾目のゲームアプリを公開する!(...
Android

受験予約とMVNO

いまだにAndroidアプリケーション技術者ベーシックの勉強中です。予定ではもう受験していてもおかしくないんですよね。いくつかの本についている模擬試験をやっても、なかなか得点を取ることができないため延期しまくり。気楽に当日受験を考えていまし...
Android

最近多い検索キーワード

最近アクセス数が増えたので、検索で来られる方のキーワードについて書いてみようかと。さすがに今売れてるだけあってSH-01D関連が多いですね。1.SH-01Dは日本通信のb-mobile SIMで使用できるか? これはSH-01DのSIM形状...
b-mobile

b-mobile Fair(microSIM版)を導入開始してみた

日本通信のb-mobile Fairを導入してみました。簡単な概要は・・・・速度は一応本家ドコモと違いなし?・使用期限は、4ヶ月かパケット使用容量が1GBを超えた時・本家よりも月々の支払いを抑えられる (SIM自体の購入はNTT-Xさんでセ...
b-mobile

【日記】モバイルWi-fiルータとデータ通信サービスを検討中

今月に入って、日本通信のb-mobileSIM U300を1ヶ月試用中。確かに通信速度が最大300Kbpsに抑えられているため、「速い!」という印象はないです。テキスト中心サイトやTwitter、mixiなどもアプリを使えば、それなりに使え...
スポンサーリンク