b-mobile

b-mobile Fair(microSIM版)を導入開始してみた

日本通信のb-mobile Fairを導入してみました。簡単な概要は・・・・速度は一応本家ドコモと違いなし?・使用期限は、4ヶ月かパケット使用容量が1GBを超えた時・本家よりも月々の支払いを抑えられる (SIM自体の購入はNTT-Xさんでセ...
Android

意外といいんじゃない?SH-01D

あまり興味が当初なかったんですが、ドコモのAndroidスマートフォン「SH-01D」のカタログを確認したら、購入候補のラインに入るんですね。Withシリーズは圏外と思っていたので、見落としてました。スペック的には充分NEXTシリーズですよ...
Android

次はどうするか?

次について色々と検討中。一つ目は「端末」。各キャリアの秋・冬~春モデルが発表されて、ずいぶん経ちますね。個人的に気になっている携帯端末は・・・国内GALAXY NEXUS SC-04DOptimus LTE L-01D海外HTC Rezou...
スポンサーリンク
Android

人のためのAndroid端末探し

先月あたりから家族や知り合いのAndroidケータイを探すということをやっていました。自分はスペック重視なんですが、その方々は使いやすさやメーカー指定。なかなか人の要求に合致して、なおかつ安いというものは難しい。色々調べて・・・GALAXY...
Android

Honeycombタブレット買いました

エミュレータではどうしても重すぎるHoneycomb(3.0以上)。そして仕事でもタブレット系の話が・・・ということで、Honeycombタブレットを買う流れだなと判断。以前から検討はしていましたが、結局レファレンスモデル「MOTOROLA...
Android

続・Android端末の画面解像度をまとめてみた

当ブログに「画面解像度」のキーワードで来る方も多く、機種も増えたので更新しました。ちなみに前回のエントリーはこちら。一応対象は2011年8月上旬発売予定までの日本で発売されているAndroidケータイ・タブレットです。(基本的にAndroi...
Android

Honeycomb搭載タブレット購入を検討中

開発環境にはAndroidOS3.0系(Honeycomb)のエミュレータがありますが、立ち上げに数分かかる上に動作も非常に遅いです。これに不満を持つ方は自分以外にも多いのではないでしょうか?ようやくHoneycombを搭載したタブレット端...
Android

【日記】不満を減らせ!

現在携帯は2台持ち。メイン「P-01B」、サブ「HTC Desire」でどちらもお気に入り。ですが・・・さすがに使っていると不満が出てくるもの。なんとか解決方法がないかなと調べたところ、P-01Bの方はあっさり見つかりました。(2ちゃんのス...
スポンサーリンク