スマートフォン

Android

Jelly Bean(4.1)のファーストインプレッション

昨日SC-04DにAndroid4.1を導入したところまでは記事にしました。該当記事はこちら。今回は少し使ってみての感想を記事にしたいと思います。印象の強かったポイント1.標準ホーム画面 今までADW.LauncherEXを使っていましたが...
Android

GALAXY NEXUS SC-04DにJelly Bean(OS4.1)を入れてみた

先日ドコモの公式アップデートでOSのバージョンが4.0.4になった「GALAXY NEXUS SC-04D」。使い勝手はかなり向上し、自分の中でのメインスマートフォンとしての地位を確立。しかし同じ時期に発表されたOSバージョン4.1(コード...
Android

SC-02CのICSアップデート!

ドコモが本日の10時頃GALAXY SII SC-02CのAndroid4.0へのアップデートが可能になったとの発表がありました。「GALAXY S II SC-02C」OSバージョンアップのお知らせということで、海外版で4.0に上げたら大...
スポンサーリンク
Android

端末運用を考え直してみる

ドコモのICS(Ice cream sandwitch)アップデート情報もあったことですし、ちょっと自分の手持ちの端末をどうしていくかを考えてみた。まあXperiaシリーズがあそこまで落選したのは正直意外。まあドコモ謹製のしょうもないプリイ...
Android

Android端末(スマートフォン&タブレット)の画面解像度をまとめてみた(2012年7月版)

当ブログに「画面解像度」のキーワードで来る方も多く、機種も増えたのでさらに更新。ちなみに前回のエントリーはこちら。一応対象は2012年7月発表済みの日本で発売されているAndroidケータイ・タブレットです。(基本的にGoogle Play...
SC-04D

Smarpea(スマーピー)を購入

スタパさんの動画を観て気になったのでSmarpea(スマーピー)を購入してみました。Smarpea(スマーピー)はスタンド機能付きフィンガーホルダー。海外携帯やスマートフォンにはストラップをつける穴がないモデルも多く、落下防止ストラップなど...
Android

SC-04Dアップデート、きたー!

手持ちのSC-04Dでなかなかドコモ公式のアップデートが来ないので、某掲示板を参考にいろいろやっていたら来たので、今回のやり方を書いておきます。「設定」-「アプリ」で「すべて」タブにある「Googleサービスフレームワーク」を選択。その中に...
Android

SC-02Cをより快適に

現在メインで使っているスマートフォンは「GALAXY SII SC-02C」。細かいところで不満がありますが、スペックも高めなので悪くない機種。不満を少しでも改善しようといくつか対策をしたメモを以下に記載。1.バッテリーがもたない 大容量バ...
スポンサーリンク