秋葉原

Android

気になる!ASUS Padfone2

ASUSが発売したPadfone2を先日秋葉原で見てきました。この端末の特徴は、SIMフリーのスマートフォンとタブレットをドッキングできる点。前作のPadfoneとほぼ同じでありながら、スペックアップが図られた商品です。キャッチコピーは「タ...
Android

【秋葉原】APad専門ショップさんに行ってきた

秋葉原にある中華Pad販売で有名なaPad専門ショップさんに行ってきましたよ。TSUKUMOとドンキホーテのちょうど間の向かい側にある北澤ビル8F。方向音痴の自分は2〜3回周りをクルクル移動していたのは、我ながらひどいものとは思います。正直...
Android

明日はまたまた秋葉原方面へ

明日は歯医者に行くので、秋葉原方面に行ってきます。できれば有楽町のスマートフォンラウンジに行きたいところ。(注目している端末が置いてあるようなので)秋葉原では注目していた「PIPO u1」がaPadさんで取り扱っているらしいので見に行きたい...
スポンサーリンク
Android

3日連続の秋葉原散策

仕事の関係と歯医者の関係で秋葉原の近くまで寄ったので、3日連続で秋葉原を歩きました。今日気になったのは・・・・TF201の稼働している展示があったので触ってきた! OSバージョンは4.0.3でした。 動き自体は速いし追随性も特に問題ないです...
Android

秋葉原でELUGA Liveなどを触ってきた

昨日は秋葉原に行き、牛かつを食べて、タブレットやその他を色々と触りつつ楽しんできました。そのレポートです。牛かつ:もうひとつのブログの方に書きましたので、そちらをどうぞ。 【感想】牛かつ壱弐参に行ってきた【モグモグ】「ELUGA Live ...
Android

明日は秋葉原へ出陣!

仕事の契約関係で外出するので、ついでに秋葉原へ寄ろうという魂胆です。主な目的は「牛かつ壱弐参」。大人気みたいですがセールは今日までなので、いけるかなあ?中華Padやらタブレット系を中心に触ってきたいですね。土日セールで気になるものがあるんで...
スマートフォン

久々の秋葉原!はりきりすぎて・・・

歯医者の帰りに秋葉原へ寄りました。コミケで多くの常連がいないためか、一部のエリアを除いては全体的に人が少なかったですね。気になるものも増えてきたので、Android端末を中心に色々とホットモックや展示品をお試ししてきました。まずはAndro...
Android

気になる!中華Pad

Androidタブレットを自分と妹それぞれに欲しい事情があるわけですが、なかなかコレ!というものが見つかりません。それぞれが欲しいと思うラインは別々で以前記事にも書いているんですが、いろいろ調べているうちに中華Padが気になりだしました。中...
スポンサーリンク